しまたん夫婦の農業部|私達が育ててる"夏野菜"と成長記録
こんにちは、しまたんです
ブログにお越しいただきありがとうございます
しまたん夫婦の農業部のお時間です!!
本日は私達が育ててる野菜達と成長記録のご紹介
最後まで見て行ってね
目次
🥬今育ててる野菜達
🥬収穫の終わり
🥬日当たりが強くなったら注意
🥬いちごの大事な事
🥬まとめ
スポンサーリンク
🥬今育ててる野菜達
■たまねぎ
■わけぎ
■島らっきょう
■枝豆、なすび、とうもろこし(種栽培)
■じゃがいも(まだ小さな芽の為動画には載せていません)
■いちご
動画に写真等載せているのでみてください!!
🥬収穫の終わり
動画には「ほうれん草」を載せいますがもう収穫終わりました
「ほうれん草」は大きくするほど虫食われがひどくなり「苦く」なります
虫から守る為に「ほうれん草」は自分で「苦く」するので
虫食われがない時に「収穫」することをおすすめします
もう一つは「ネギ」を育てていました
こちらも大きくし過ぎると美味しくなくなってくるので早め収穫です
収穫したての「ネギ」を刻むときはマスクしましょう!!
めっちゃ目が痛くなりますよ(新鮮すぎて)
🥬日当たりが強くなったら注意
トンネルシートをやっていると日差しが強い日は虫が寄ってきます
アブラムシとか運んで来るので「クスリ」はちゃんとあげてくださいね
実の周りとかに「黒い」のがあったらそれは「アブラムシ」の可能性あるので
クスリを蒔いて退治しましょう!!!!
※私達が使用しているクスリ
■ニームオイル(かなりの効果的)
ニームオイルは人間には害はないですが虫はすごく嫌う薬です
蒔くのは1週間に一回
冬は寒さで凍るのでお湯で溶かしてから使用しないと塊のままではスプレーが詰まって使えなくなります
それと、めっちゃ臭いので使用するときは手袋か何かをしてください!!
くさいですよぉ~~~www
🥬いちごの大事な事
いちごの実がなっている時は「ランナーは切ってください」
そのままだと実が大きくならないので
ランナーは実が取れる時季が終わってから「伸ばしましょう」
🥬まとめ
しまたん夫婦の農業部のお時間でした
動画も加えつつこれからも続けて行きますので
よろしくお願いいたします。
本日もありがとうございました
スポンサーリンク